本格牛乳焼酎登場!!
しかも、阿蘇地域限定品
大津町も阿蘇の玄関口なので特別待遇ですかね~。
原材料に米・牛乳・米麹使用してあります。
もちろん、米は事故米ではございません。
牛乳焼酎の色は透明で、ロックや牛乳割りがお勧めらしいです。
まだ飲んだ事ないので忘年会で協賛してもらいましょうかね~
アルコール分 25%
内容量 720ml
価格 1,800円
by管理人
焼酎
しかも、阿蘇地域限定品
大津町も阿蘇の玄関口なので特別待遇ですかね~。
原材料に米・牛乳・米麹使用してあります。
もちろん、米は事故米ではございません。
牛乳焼酎の色は透明で、ロックや牛乳割りがお勧めらしいです。
まだ飲んだ事ないので忘年会で協賛してもらいましょうかね~
アルコール分 25%
内容量 720ml
価格 1,800円
by管理人
焼酎
物産館で発見しました。
まぼろしの味噌!
んっ!「まぼろし」とは、何?
もともと、この味噌は、コンテスト用だったそうです。
なんと、優秀賞を受賞したそうです。
その記念に振舞った味噌が現在の「まぼろしの味噌」になるそうです。
当時は、コンテスト用だった為、欲しい時に購入できませんでした。
まさに、「まぼろし」です。
この味噌は、現代名工(フードマイスター)永田富浩氏が研究を重ね、味・色・香り全てにおいて満足のいく味噌を作り上げたそうです。
もちろん、原料にもこだわりがあります。
国産大豆で遺伝子組換えの大豆は使用してません。
添加物も無し
安心安全です。
販売店・製造量が少なく早いもの勝ち?カモ?
みそ
みそ
みそ
漂白剤を使用する味噌も多いらしいですよ~
自宅の味噌の商品表示を確認してみては・・・by管理人
まぼろしの味噌!
んっ!「まぼろし」とは、何?
もともと、この味噌は、コンテスト用だったそうです。
なんと、優秀賞を受賞したそうです。
その記念に振舞った味噌が現在の「まぼろしの味噌」になるそうです。
当時は、コンテスト用だった為、欲しい時に購入できませんでした。
まさに、「まぼろし」です。
この味噌は、現代名工(フードマイスター)永田富浩氏が研究を重ね、味・色・香り全てにおいて満足のいく味噌を作り上げたそうです。
もちろん、原料にもこだわりがあります。
国産大豆で遺伝子組換えの大豆は使用してません。
添加物も無し
安心安全です。
販売店・製造量が少なく早いもの勝ち?カモ?
みそ
みそ
みそ
漂白剤を使用する味噌も多いらしいですよ~
自宅の味噌の商品表示を確認してみては・・・by管理人
大津町特産のカライモを使ったオリジナル商品を紹介しますよ〜
生イモを乾燥させて粉状にしたものをうどん粉に混ぜて作った『カライモうどん』
二人前(タレ付き)¥473 (タレ無し)¥368
この時期だと冷やしうどんで食べると美味しいですよ〜
うどん
うどん
将来的には、レストランメニューになると嬉しいですけどね〜。
定食のミニうどんとかも・・・
次に、『カライモチップス』
1袋¥368
ほりだしくん・金時・紫イモと3種類ありますよ〜
それぞれの、イモの特徴が出てパリッと美味しいチップスです。
生イモを乾燥させて、油で揚げ、天然塩を絡めたら完成です。
チップス
チップス
いずれも、道の駅大津でしか手に入らない*レア**な商品ですぞ!!
by管理人
生イモを乾燥させて粉状にしたものをうどん粉に混ぜて作った『カライモうどん』
二人前(タレ付き)¥473 (タレ無し)¥368
この時期だと冷やしうどんで食べると美味しいですよ〜
うどん
うどん
将来的には、レストランメニューになると嬉しいですけどね〜。
定食のミニうどんとかも・・・
次に、『カライモチップス』
1袋¥368
ほりだしくん・金時・紫イモと3種類ありますよ〜
それぞれの、イモの特徴が出てパリッと美味しいチップスです。
生イモを乾燥させて、油で揚げ、天然塩を絡めたら完成です。
チップス
チップス
いずれも、道の駅大津でしか手に入らない*レア**な商品ですぞ!!
by管理人