昨夜、明日観の会議に行ってきました。
各室の報告が中心です。
ちゃんと交流班からもサントリー見学の件、我が輩が伝えました。(今村室長の補足付きです。)
今回のメーンイベントは、熊本日日新聞小国支局の糸田局長のお話です。
大津支局長だった頃、明日観メンバーとしてご活躍してた先輩です。(今でも会員です)
からいもフェスティバルの思いつき・成功要因・20年の背景・今後
っと4つのテーマでの講演でした。
非常に分かりやすい内容でしたね〜
『特に大津のからいもは、美味しいから、他の市町村には真似できない。一番のものを軸に置いて柱のあるイベントは長続きするんだ。』っと言われたのが印象的でした。
講演も終了し恒例の第2フォーラムです。
第2フォーラム
直接、糸田局長とお話しできました。
↓写真は小川に落ちた落ち葉が流れてる様子です。
小国にも沢山いい所がありますね〜。
紅葉
糸田局長が案内してくれるそうです。
紅葉の時季の研修として小国に行ってみましょうか?
by管理人
各室の報告が中心です。
ちゃんと交流班からもサントリー見学の件、我が輩が伝えました。(今村室長の補足付きです。)
今回のメーンイベントは、熊本日日新聞小国支局の糸田局長のお話です。
大津支局長だった頃、明日観メンバーとしてご活躍してた先輩です。(今でも会員です)
からいもフェスティバルの思いつき・成功要因・20年の背景・今後
っと4つのテーマでの講演でした。
非常に分かりやすい内容でしたね〜
『特に大津のからいもは、美味しいから、他の市町村には真似できない。一番のものを軸に置いて柱のあるイベントは長続きするんだ。』っと言われたのが印象的でした。
講演も終了し恒例の第2フォーラムです。
第2フォーラム
直接、糸田局長とお話しできました。
↓写真は小川に落ちた落ち葉が流れてる様子です。
小国にも沢山いい所がありますね〜。
紅葉
糸田局長が案内してくれるそうです。
紅葉の時季の研修として小国に行ってみましょうか?
by管理人
PR
只今、インターンシップの真っ最中です。
そこで、今回は高校生2名に職場体験の感想を頂こうかと思います。
それでは、ど~ぞ!(パチパチ)
================
今日でインターシップも4日目となりました。学校では毎日、部活をしている為、バイトをしたことがなくこの4日間は初めて経験することばっかりで驚きや新発見の連続でした。
物産館では接客を始めとした挨拶の基本の「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を大きな声で笑顔ですることを学び、また自分は物事の優先順位をつけるのが苦手だということに気づけました。レストランでは、お客様へどれだけ配慮ができるのかなどいつでも考えて動いていなければならなく、とても大変でした。
どちらもバイトをしたことがない私にとって動きを覚えることで精一杯でしたが、そんな中で周りの皆さんがサポートしてくださり少しずつですが職場にも慣れ自然と笑顔で挨拶できるようになりました。周りのスタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。あと残り1日となったので少しでも多くのことを学びたいと思います。 by 翔陽 2年 荒木
==============
4日間インターンシップで道の駅大津で働いてみて僕は力仕事ばかりだったので正直きつかったです。まーもうなにも思いつかないので終わります。
by翔陽 2年 中村
高校生からの生の声でした。
これからの成長・活躍も期待してます。
(たまには、買い物もきてね~)by管理人
そこで、今回は高校生2名に職場体験の感想を頂こうかと思います。
それでは、ど~ぞ!(パチパチ)
================
今日でインターシップも4日目となりました。学校では毎日、部活をしている為、バイトをしたことがなくこの4日間は初めて経験することばっかりで驚きや新発見の連続でした。
物産館では接客を始めとした挨拶の基本の「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を大きな声で笑顔ですることを学び、また自分は物事の優先順位をつけるのが苦手だということに気づけました。レストランでは、お客様へどれだけ配慮ができるのかなどいつでも考えて動いていなければならなく、とても大変でした。
どちらもバイトをしたことがない私にとって動きを覚えることで精一杯でしたが、そんな中で周りの皆さんがサポートしてくださり少しずつですが職場にも慣れ自然と笑顔で挨拶できるようになりました。周りのスタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。あと残り1日となったので少しでも多くのことを学びたいと思います。 by 翔陽 2年 荒木
==============
4日間インターンシップで道の駅大津で働いてみて僕は力仕事ばかりだったので正直きつかったです。まーもうなにも思いつかないので終わります。
by翔陽 2年 中村
高校生からの生の声でした。
これからの成長・活躍も期待してます。
(たまには、買い物もきてね~)by管理人
昨夜、例会前の打合せでした
去年までは例会だけ出席でしたが、お呼ばれしたので出席してきました
例会の確認事項が中心です
私の方からは、サントリービール工場見学の日程などの報告ぐらいですかね
明日観として初めて 幹事します
大丈夫かな~
全員先輩方ばっかりだし
お手柔らかに
去年までは例会だけ出席でしたが、お呼ばれしたので出席してきました
例会の確認事項が中心です
私の方からは、サントリービール工場見学の日程などの報告ぐらいですかね
明日観として初めて 幹事します
大丈夫かな~
全員先輩方ばっかりだし
お手柔らかに
6/27 道の駅きくすいにて、第1回分科会が開催されました。
当道の駅からは、駅長さんが出席しました。
県内の道の駅は19点あり、欠席はほとんど無かったみたいです。
そこでは、新しく仲間となりました『道の駅阿蘇』さん、からの挨拶や、3月20日〜5月6日に開催されたスタンプラリーの抽選がありました。
合計90名の方に記念品が送られます。(応募は約1800名あり、ありがとうございました。)
大津の記念品は地元のイモを使用したイモ焼酎ですが、小国のジャージーヨーグルトや宇土の海の幸詰め合わせセット等は人気があったみたいですね〜
また来年も開催しますので皆さんも挑戦してみて下さい。
来月から、九州スタンプラリーが始まるし・・・
この件は7月15日頃++ by管理人
当道の駅からは、駅長さんが出席しました。
県内の道の駅は19点あり、欠席はほとんど無かったみたいです。
そこでは、新しく仲間となりました『道の駅阿蘇』さん、からの挨拶や、3月20日〜5月6日に開催されたスタンプラリーの抽選がありました。
合計90名の方に記念品が送られます。(応募は約1800名あり、ありがとうございました。)
大津の記念品は地元のイモを使用したイモ焼酎ですが、小国のジャージーヨーグルトや宇土の海の幸詰め合わせセット等は人気があったみたいですね〜
また来年も開催しますので皆さんも挑戦してみて下さい。
来月から、九州スタンプラリーが始まるし・・・
この件は7月15日頃++ by管理人