昨日、明日観の打ち合わせに出席してきました。
ちなみに明日観とは、『明日の観光大津を創る会』のことです。
簡単に説明すると、みんな、大津大好き人間の集まりです。
会議の内容は、会員を増やしましょう。ってな事と。
大事な内容がちらほら。
っと総務委員会前の打ち合わせです。
私は、昨日から交流委員会になりました?ので、楽しい明日観を先輩方と創っていきたいですね~
by 管理人
ちなみに明日観とは、『明日の観光大津を創る会』のことです。
簡単に説明すると、みんな、大津大好き人間の集まりです。
会議の内容は、会員を増やしましょう。ってな事と。
大事な内容がちらほら。
っと総務委員会前の打ち合わせです。
私は、昨日から交流委員会になりました?ので、楽しい明日観を先輩方と創っていきたいですね~
by 管理人
PR
6/3 13:08から放送の『ちょっと寄り道、道の駅』にラジオ出演しました。
聞いてくれた方はいますでしょうか?
道の駅の紹介やミルクロードの説明・今日の天気の話などをして楽しい時間でした。
中でも、『ちょっと方言コーナー』での熊本弁紹介は、標準語と思ってた『あとぜき』がコッテコテ熊本弁だった事にビックリしました。
ネットで調べてNHKとの打ち合わせの時に『それ、面白いです。あとぜきで行きましょう』と太鼓判を頂きました。
が、
放送ではどんな風に聞こえたんでしょう。
by管理人
聞いてくれた方はいますでしょうか?
道の駅の紹介やミルクロードの説明・今日の天気の話などをして楽しい時間でした。
中でも、『ちょっと方言コーナー』での熊本弁紹介は、標準語と思ってた『あとぜき』がコッテコテ熊本弁だった事にビックリしました。
ネットで調べてNHKとの打ち合わせの時に『それ、面白いです。あとぜきで行きましょう』と太鼓判を頂きました。
が、
放送ではどんな風に聞こえたんでしょう。
by管理人